サークル活動
フラダンス部(施設等慰問)
とうしんフラガール「マイカイプルメリア」は平成26年結成し、以来、地域行事に参加するほか、介護・福祉施設等への慰問を重ね、地域に明るい話題を提供しています。

介護施設慰問活動




地域行事への参加


登山部
登山部は、職員が長年実施してきた四国の自然、特に石鎚山を中心とする登山道清掃活動を継承し、自然環境保護活動と健康促進を目的として平成28年に結成。毎年山の日(8月11日)に開催する近隣名山でのアウトドア全体会は金庫行事の柱として定着し、ディスクロ誌の表紙を飾っています。
登山部は、部長(常勤監事)の四国百名山「瓶ヶ森を守る会」会長就任を機に、山小屋の修復、維持管理に貢献するほか、愛媛県が主催する地域振興イベント「えひめさんさん物語」に参画、スタンプラリーや写真コンテスト・環境保全などに取組み自然環境保護意識の向上に貢献しています。
サイクリング部
愛媛県は自転車による「サイクリングパラダイス」地域活性化に取組んでいることからH26年サイクリング部を結成。サイクリングローンを提供するほか、宇和島真珠をデザインした自転車ブローチ(写真・上左)を役職員全員が胸に着け、パラダイスの実現を推進しています。






- 「ノってる!ガールズEHIME」のメンバーに金庫女性部員が選出。
- 平成28年台湾「EHIMEサイクリングプロモーション隊」のメンバーに金庫部員が選ばれ8日間、台湾一周約900kmを走破。
- 平成29年当金庫創立80周年記念事業として自転車25台・ヘルメット25個を新居浜市へ寄贈。現在のレンタサイクル事業のきっかけとなり、自転車はJR駅前及び道の駅で活躍し観光支援にも貢献。
- 令和2年11月 自転車マナーアップセミナー&E-BIKE試乗会(PDF形式:285KB)
ゴルフサークル「信ちゃん会」と「グルメの会」
当金庫の営業エリア新居浜市、四国中央市、西条市の各地区には50年を超えるゴルフの会「信ちゃん会」が結成され活発にコンペを開催するほか、事業マッチングや健康促進に努めています。新居浜地区のコンペ開催は236回、四国中央市は187回、西条地区は200回を数え、特に3地区対抗ゴルフは地区の威信をかけて賑わうコンペであります。「信ちゃん会」が計画する親睦活動のグルメ旅行は元気の源として参加者に好評です。




ふるさと応援隊
当金庫は、新居浜市の歴史・文化を継承する団体「まちづくり委員会」の一員として、別子銅山の歴史や産業遺産の展示、塩田の歩みなど、ふる里の文化・観光資源の伝承、広報に取り組んでいます。また、愛媛県立新居浜南高校ユネスコ部と連携し青少年の育成「スタディツアー」を実施、これらの活動によりボランティア活動に精力的に取組む職員が増加しております。
また「こどもの日」のイベントには「税金漫画本」を配布、納税の大切さを伝えるなど、参加者の交流を図り、地域を担う子供たちの健全な育成に貢献しています。「将来、金庫で働く人材がこの中からでてくるかも……」と期待が膨らむ据野金融特有のサークルであります。