よくあるご質問
お取引に関するお手続きについて
Q. 信用金庫と銀行の違いは?
信用金庫と銀行の業務そのものは変わりありません。銀行は株式会社組織で株主の利益が優先され主な取引先は大企業ですが、信用金庫は地域の企業や個人の方々が会員となって作った地域のための協同組織の金融機関です。信用金庫の業務の範囲は、一定の地域に限定されており、地域でお預かりしたお金は融資として地域に還元し、地域の発展のお手伝いすることを目的としています。
Q. 信用金庫を利用するのに資格や制限はあるの?
預金の受け入れについての制限はありません。ご融資については会員の方を原則としています。会員以外の方への融資も一定の条件で認められています。会員の資格は信用金庫の営業地区内にお住まいの方、お勤めの方、事業所をお持ちの方です。個人事業主で常時使用する従業員が300人を超える場合、また、法人事業者で常時使用する従業員が300人を超え、かつ資本金が9億円を超える場合には会員となる事ができません。
Q. 預金口座を開設したいのですが?
住まいのお近くの店舗窓口へご来店ください。口座の開設にあたっては、法律で定められた本人確認をさせていただいております。その際、本人確認資料等をご提示いただけない場合には、口座の開設をお断りさせていただいておりますのでご了承ください。
お手続きには次のものが必要になります。
- ご印鑑
- 本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカードなど公的書類)
- 顔写真付きではない公的書類につきましては、窓口にお問い合わせください。
Q. 預金口座を解約したいのですが?
お取引している店舗窓口へご本人さまがご来店ください。法律で定められた本人確認をさせていただき、お手続きいたします。
お手続きには次のものが必要になります。
- 通帳もしくは証書
- お届け印
- キャッシュカード
- ご本人さまを確認できる書類
なお、お客さまのお取引内容によっては、お手続きに必要書類等が異なりますので、事前にお取引店舗へ確認のうえ、ご来店いただきますようお願いいたします。店舗については、「店舗・ATMのご案内」をご覧ください。
Q. 通帳が磁気不良となった場合の手続きは?
通帳の磁気は携帯電話や磁石など磁気を発するものに近づけると現在の通帳では弱まってしまいます。
磁気を発するものからは離して保管・携帯をお願いします。
窓口では通帳の磁気を守る防磁ケースも配布しておりますので、お気軽にお声がけください。
- ※当金庫では、高抗磁力化した通帳(以下、「Hi-Co通帳」といいます)へ切替え手続きを行っておりますので、もうしばらくお待ちくださいませ。
Q. 「Hi-Co通帳」とはどのような通帳ですか?
「Hi-Co」とは「高抗磁力」のことで、従来の通帳と比べ通帳裏面の磁気ストライプの抗磁力を強くすることによって、磁気ストライプのデータを損傷しにくくした通帳です。
Q. 「Hi-Co通帳」では磁気が損傷することはありませんか?
「Hi-Co通帳」は従来より磁気ストライプの抗磁力を強くしていますが、より強力な磁力では、損傷することがございます。これまでと同様、強い磁気を発する機器からは、できるだけ遠ざけて保管、管理いただくようお願いいたします。
紛失・変更に関するお手続きについて
Q. キャッシュカード・通帳・証書・お届け印を紛失してしまったのですが?
キャッシュカード・通帳・証書・お届け印を紛失された場合、こちらをご覧ください。
- 当金庫店舗へのお電話によるご連絡は、平日午前8時45分から午後5時までの受付とさせていただいております。
時間外は「留守番電話」の取扱となりますので、ご注意ください。
また、留守番電話での受付およびインターネット・Eメールによる受付はできませんのでご了承ください。 - 当金庫ATMコーナーのご利用時間内においては、ATMコーナーに備え付けの電話機(インターホーン)により、当金庫契約の「しんきんATM監視センター」あてご連絡ください。
- 店舗の営業時間外、当金庫ATMコーナーのご利用時間外におきましては、「しんきんATM監視センター」および「キャッシュカード紛失共同受付センター」において、ご連絡を受付しております。
しんきんATM監視センター・キャッシュカード紛失共同受付センター
06-6454-6631
紛失されたキャッシュカード・通帳・証書・お届け印が見つかった場合は、当金庫所定の「発見届」を出していただければ、そのままご使用になれますので、お取引店に ご来店ください。
Q. 引越しして住所と電話番号が変わったのですが?
ご本人さまがお取引店へご来店のうえ、お手続きをお願いいたします。
お手続きには次のものが必要になります。
- 通帳、証書
- お届け印
- 本人確認書類(運転免許証・マイナンバーカード等公的書類で写真付のもの)
- ご本人さまの確認および変更前・後の住所を確認できる公的書類(住民登録票等)
Q. 結婚して名前(姓)が変わったのですが?
ご本人様がお取引店へご来店のうえ、お手続きをお願いいたします。
お手続きには次のものが必要になります。
- 通帳、証書
- お届け印
- 新しくお届けになる印鑑(印鑑の変更を伴う場合)
- 本人確認書類(運転免許証・マイナンバーカード等公的書類で写真付のもの)
- 旧氏名、新氏名の記載があり変更を確認できる公的書類(戸籍謄(抄)本等)
店舗・ATMについて
Q. 店舗の場所・電話番号は?
「店舗・ATMのご案内」をご覧ください。
Q. ATMはどこにあるのですか?
「店舗・ATMのご案内」をご覧ください。
Q. 窓口の営業時間は?
「店舗・ATMのご案内」をご覧ください。
Q. ATMの営業時間は?
「店舗・ATMのご案内」をご覧ください。
Q. ATMでの払出金額の限度額を教えて欲しいのですが?
一日の払出金額の上限は50万円になっております。なお、お仕事上で限度額の引上げが必要な方は、お取引店舗へ申し出てください。一日200万円迄の限度額引上げが可能となっております。その際、通帳のお届印をご持参願います。
Q. ATMでの入金の限度額を教えて欲しいのですが?
金額・金種に関係なく一回の入金枚数が100枚となっております。なお、入金については、何度も入金することが出来ます。
Q. ATMでは、通帳での現金引き出しが出来ないのですか?
現金の引き出しはできません。キャッシュカードを作成し暗証番号を入力し、所定の手続きにて現金引き出しができます。なお、キャッシュカードをお持ちでない場合は、お取引店舗の窓口にて手続きが必要となりますので、「店舗・ATMのご案内」をご覧ください。
Q. ATMの利用時間・手数料は?
「店舗・ATMのご案内」と「手数料一覧表」をご覧ください。
Q. ATMに伝票などの書類はありますか?
当金庫のATM(現金自動預け払い機)において、当金庫は紙資源の保全によるSDGsへの貢献やカーボンニュートラルの実現に向けたCO2排出量削減を目的として、ATMへは入金および出金伝票類はございません。
また、当金庫のATMを含むシステム機器は「一般社団法人しんきん共同センター」の共同システムに加入利用しており、共同システムの仕様にあわせた書類(入金伝票および出勤伝票を含む)を使用しているため、当金庫独自で書類中の追加変更をすることはできかねます。なお、伝票等の必要な場合は、お近くの店舗窓口までお申し付けください。
Q. コンビニATMはどこが使えるの?
セブンイレブン・ローソン・ファミリーマート等のコンビニエンスストアで使えます。ただし、時間帯に限りがあり、手数料もかかりますのでお気をつけ下さい。なお、取引についてはご出金のみであり、ご入金は出来ません。